人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

はい!「リー」でございます~名古屋・栄の焼酎バーから~

imolis.exblog.jp

Barでの出来事、バーマンの気持ち、お酒の紹介など・・・

アルコール度数の計算

さて今日はアルコール度数の量り方というより、計算の仕方を書きます。

まず、その前に少し基本的なことを。

アルコール度数とは?

お分かりの人は多いでしょうが正確に答えられる人は意外と少ないです。

アルコール度数25°の焼酎の一升瓶(1.8ℓ)の場合。

この場合のアルコール度数25°とは、1.8ℓの液体の中が25%のエチルアルコールで占められていますよ、ということを表しています。なので残りの75%はアルコール成分では無い液体です。焼酎の場合、蒸留酒のうえ、他のエキス分を含まないので残りの75%はほぼ水ということになります。

アルコール度数の意味が分かれば後は簡単です。

そこで前割りを作る際のアルコール度数の計算方法。

例えば焼酎1.8ℓ(アルコール度数25°)を同量の1.8ℓの水で割ります。

焼酎1:水1の割合です。これで3.6ℓの前割り焼酎が出来ます。

水は当然アルコール度数0°なので、3.6ℓの液体に含まれるエチルアルコールの量は焼酎1:水1で割っているので半分になります。アルコール度数12.5°ですね。

計算式としては上記の場合、25%(0,25)×1/2=12.5%(0.125)

アルコール度数が高い焼酎・泡盛の場合、焼酎1:水1では前割りとしてはアルコール度数が高いので水の割合を多くします。

例えばアルコール度数44°の泡盛の場合。

焼酎1:水3の割合で割ると44%(0.44)×1/4=11%(0.11)となります。

ではアルコール度数25°の焼酎4:水6の場合、25%(0.25)×4/10=10%(0.10)となります。

基本式として

アルコール度数×焼酎/全液体量=新たに出来上がったアルコール度数

となります。

お分かりいただけましたか?

前割りに限らず、水割りお湯割りでも同様です。カクテルの場合も同様にアルコール度数を計算することができますが、複数のアルコールを使用するカクテルの場合は計算も複雑になるのでここでは割愛させていただきます。もし知りたい方がいましたら、お店までどうぞ。お教えしますので。まぁそんなこと聞きながら飲んでも美味しくは無いでしょうし、悪酔いしそうですが・・・

無理に高いアルコール度数で飲まなくても自分に合ったアルコール度数に調整して楽しむことができる。これは蒸留酒の良い点です。皆さんも自分に合ったアルコール度数で楽しんでください。

ランキングに参加してます。
にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
にほんブログ村←コチラをクリック宜しくお願いします。励みになりますので。今日は何かな?
にほんブログ村 酒ブログ バーへ
にほんブログ村←コチラは何位かな?
by shouchuubar-lis | 2009-06-07 18:59 | 焼酎・泡盛

by shouchuubar-lis